
毎日腹筋スクワットやってるけど全然効果出ねぇ
そんなあなたにお伝えしたい事実があります。
筋トレしたら、
48時間は休んだほうが
筋肉が付くんです。
ワイドショーやyoutuberは筋トレを紹介するとき、
「毎日これを3セットやれば…」
という風に言うのがほとんでですが、
同じ箇所を鍛える筋トレは
毎日続けないほうが良いです。
超回復とは?

まず、筋トレによって筋肉の繊維は破壊され、
炭水化物が消費されます。
そこから48時間~72時間休んだ時
以前より筋肉が、
炭水化物を蓄えて増した状態で回復するのです。
これが超回復。
なので回復したらさらに負荷を上げて
筋繊維を破壊し、
超回復。
これの繰り返しで筋肉はドンドン大きくなり、
基礎代謝を高め、
痩せやすい身体を作ってくれます。
超回復は筋肉作りに必須です。
筋肉を休ませている間にやること

軽めの運動
とはいえ超回復させている間は
何もしてはいけないわけではないです。
むしろ身体に栄養を行きわたらせるため、
ヨガやストレッチなどの軽めな運動で
血流をよくしたほうが効果が出ます。
脂肪を燃やす有酸素運動を取り入れても良いですね。
食事と睡眠
筋肉をつくるために
バランスの良い食事と睡眠が欠かせません。
筋トレに必要な栄養と言えばたんぱく質ですが、
そのたんぱく質の分解をふせぐために、炭水化物も必要です。
睡眠は成長ホルモンを分泌させます。
特に深い眠りである
ノンレム睡眠はより多く分泌します。
睡眠の周期に関しては90分単位なので、
6時間は睡眠を取るのが良いでしょう。
まとめ
①筋トレしたら2日間空ける
②筋トレが楽にできるようになったら負荷を上げる
③バランスよく食べてよく寝る
これで筋肉は育ち、
1か月もすれば目に見えて効果がでるでしょう。
コメント
[…] […]